05 ,2008
06 ,2008
06 ,2008
08 ,2008
日本が付け焼刃ワントップで(付け焼刃でなかったとしても)
過去に成功した試しがないのだ。
へなちょこプレー、ミスの山。
アメリカはガタイもあるし、チームも個人もうまかった。
前半終了時に必死にコーナーキックを蹴りにいかずに前半終
了の笛、というところで個人的にはこりゃ無理や、と思ってまし
たが。
(あっ、書きすぎてカソリブログと関係なくなってきた!)ドロン
過去に成功した試しがないのだ。
へなちょこプレー、ミスの山。
アメリカはガタイもあるし、チームも個人もうまかった。
前半終了時に必死にコーナーキックを蹴りにいかずに前半終
了の笛、というところで個人的にはこりゃ無理や、と思ってまし
たが。
(あっ、書きすぎてカソリブログと関係なくなってきた!)ドロン
テーマ : 思ったことを書いただけ ジャンル : お笑い
08 ,2008
08 ,2008
カソリメール届きました。
~~~~
アルゼンチンはやっぱり強かった!
今日のナイジェリアとの決勝を見ていると、
反町ジャパンとのあまりの差に泣けてきますねえ…。
~~~~
管理人コメント:
いやぁ、ほんとに。ナイジェリアの足技がすごかった。
もちろんアルヘンはメッシと、得点のディマリア、そして
敵をかるくいなすリケルメ。試合中は気づきませんでし
たが、あの得点はリケルメからメッシにわたったところか
らのようでした。流石。
日本は遠藤ダメな時点で小笠原でも呼べばよかったの
に・・・。強くてコントロールできる中盤の底がいなかった。
あとは、協会は今後、黒崎のような強烈シューターを2人
は代表レベルで育成しないと。
それより昨日は鹿がカシマで15年負けていなかった名
古屋に負けて、3位に転落したのが大ショックで・・・。
~~~~
アルゼンチンはやっぱり強かった!
今日のナイジェリアとの決勝を見ていると、
反町ジャパンとのあまりの差に泣けてきますねえ…。
~~~~
管理人コメント:
いやぁ、ほんとに。ナイジェリアの足技がすごかった。
もちろんアルヘンはメッシと、得点のディマリア、そして
敵をかるくいなすリケルメ。試合中は気づきませんでし
たが、あの得点はリケルメからメッシにわたったところか
らのようでした。流石。
日本は遠藤ダメな時点で小笠原でも呼べばよかったの
に・・・。強くてコントロールできる中盤の底がいなかった。
あとは、協会は今後、黒崎のような強烈シューターを2人
は代表レベルで育成しないと。
それより昨日は鹿がカシマで15年負けていなかった名
古屋に負けて、3位に転落したのが大ショックで・・・。
08 ,2008
11 ,2008
明日からいよいよ「60代日本一周」冬の東日本編に出発するカソリからメール届きました。
~~~~
原稿を送ります。
今夜は不安いっぱいですが、
ウザワ先生(※管理人)のお言葉を信じて、
いい結果を期待しましょう!
~~~~
で、ワタシの返答。
~~~~
ま、2-1で日本勝利と予想しときます。
この組み合わせでW杯行けなきゃ、先人たちに申し訳ないでしょうに・・・。
本選では外国人監督を激しく所望。
ではお気をつけて!
~~~~
なんでも、明日は試合後にすぐ出発するらしい。大変だ・・・。
~~~~
原稿を送ります。
今夜は不安いっぱいですが、
ウザワ先生(※管理人)のお言葉を信じて、
いい結果を期待しましょう!
~~~~
で、ワタシの返答。
~~~~
ま、2-1で日本勝利と予想しときます。
この組み合わせでW杯行けなきゃ、先人たちに申し訳ないでしょうに・・・。
本選では外国人監督を激しく所望。
ではお気をつけて!
~~~~
なんでも、明日は試合後にすぐ出発するらしい。大変だ・・・。
テーマ : 管理人からのお知らせ ジャンル : その他
02 ,2009
管理人コメント:
事前に予想も書いてないのに、恐縮ですが。
やっぱいまの岡田ザパンっての、力がないですよね。
具体的にはバイタルエリアでの推進力とアイデアがないですよ。
今日もワントップで、中盤を厚くしていてツナギはいいんだけど、最後のところを破る力、破れたあとの(田中達也と内田ががんばっていたので、何回かはあった=これは褒めるべき点としても)強引なシューターがいない。
正直、トーキックでもゴールの枠に蹴飛ばすくらいの気迫がないと。最終ラインになるととたんにショボンになるというのは、遺伝なのだろうか、それとも美学なのだろうか?
本日の試合で日本のチャンスは、遠藤のミドルくらいでしょう。あとは長谷部のボレーか(大久保がブロック)。あとはな~んも脅威を与えられなかった。ミドルもロングもない。
これは悲しい。横浜に行った人はもっと悲しかったに違いない。
象徴的なのが最後ロスタイム3分の無益さ、あれはリードしているチームがやることなんでしょ?
あんなことをやった時点で、僕が監督ならチームを解体しますよ。あれ、ありえないだろ(笑)。
負けなくてまぁ御の字ですが、今後はまだまだ茨の道になってしまいました。ま、楽しめるからいいけどwww
事前に予想も書いてないのに、恐縮ですが。
やっぱいまの岡田ザパンっての、力がないですよね。
具体的にはバイタルエリアでの推進力とアイデアがないですよ。
今日もワントップで、中盤を厚くしていてツナギはいいんだけど、最後のところを破る力、破れたあとの(田中達也と内田ががんばっていたので、何回かはあった=これは褒めるべき点としても)強引なシューターがいない。
正直、トーキックでもゴールの枠に蹴飛ばすくらいの気迫がないと。最終ラインになるととたんにショボンになるというのは、遺伝なのだろうか、それとも美学なのだろうか?
本日の試合で日本のチャンスは、遠藤のミドルくらいでしょう。あとは長谷部のボレーか(大久保がブロック)。あとはな~んも脅威を与えられなかった。ミドルもロングもない。
これは悲しい。横浜に行った人はもっと悲しかったに違いない。
象徴的なのが最後ロスタイム3分の無益さ、あれはリードしているチームがやることなんでしょ?
あんなことをやった時点で、僕が監督ならチームを解体しますよ。あれ、ありえないだろ(笑)。
負けなくてまぁ御の字ですが、今後はまだまだ茨の道になってしまいました。ま、楽しめるからいいけどwww
02 ,2009
管理人より:
カソリはどうやら九州にお出かけしていたようで、先日の日本代表VSオーストラリア戦について、以下のようなメールが届きました。
~~~~
サムライvsコアラ戦は鹿児島のホテルで見てましたよ。
なんともはやイライラのつのる試合でしたねえ…。
前半の15分ぐらいで1点取っていれば、
大量点の試合でしたよねえ。
すくなくとも3-0では勝てました。
なんというか…、ゴール前での突破力、強引さ、得点への感性のなさ…、
そんなものを感じましたねえ。
まあ、管理人さん、負けなくってよかったですね。
最後はほんと、前回のワールドカップのあの悪夢がよみがえってくるようでした。
ところで鹿児島のホテルにはジュビロ磐田のメンバーも泊まっていました。
13階の展望浴場(天然温泉)の湯につかり、桜島を眺めながら、
ジュビロの選手たちと裸のつき合いをしました。
今、鹿児島でキャンプ中なんですね。
で、そんなことがあったので、今年はジュビロを応援しちゃおうかな…。
ジュビロよ、今年こそ、ガンバレよ~!
カソリはどうやら九州にお出かけしていたようで、先日の日本代表VSオーストラリア戦について、以下のようなメールが届きました。
~~~~
サムライvsコアラ戦は鹿児島のホテルで見てましたよ。
なんともはやイライラのつのる試合でしたねえ…。
前半の15分ぐらいで1点取っていれば、
大量点の試合でしたよねえ。
すくなくとも3-0では勝てました。
なんというか…、ゴール前での突破力、強引さ、得点への感性のなさ…、
そんなものを感じましたねえ。
まあ、管理人さん、負けなくってよかったですね。
最後はほんと、前回のワールドカップのあの悪夢がよみがえってくるようでした。
ところで鹿児島のホテルにはジュビロ磐田のメンバーも泊まっていました。
13階の展望浴場(天然温泉)の湯につかり、桜島を眺めながら、
ジュビロの選手たちと裸のつき合いをしました。
今、鹿児島でキャンプ中なんですね。
で、そんなことがあったので、今年はジュビロを応援しちゃおうかな…。
ジュビロよ、今年こそ、ガンバレよ~!
Next Page ![]() |